アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
じょう‐えん【上演】
[名](スル)観客に見せるために劇などを舞台で演じること。「新作を—する」
じょう‐えん【情炎】
激しく燃え上がる欲情。「—に身を焦がす」
じょう‐えん【情縁】
男女の間をつなぐ縁。「友の言に従いて、この—を断たんと約しき」〈鴎外・舞姫〉
じょうえんかほう‐ふん【上円下方墳】
方形の上に円形を重ねた墳丘をもつ古墳。7世紀後半に発達。京都山科(やましな)の天智天皇陵がその例。
じょうえん‐けん【上演権】
著作権に含まれる権利の一つ。戯曲などの著作物を公衆に直接見せたり聞かせたりすることを目的として上演する権利。
もっと調べる 6 件
じょうえん【上演】
上演する perform; present(▼performは主に役者が,presentは興行主がいう場合);put ((a drama)) on the stage; stage秋に『ハムレッ...
じょうえんする【上演する】
perform; present(▼performは主に役者が,presentは興行主がいう場合);put ((a drama)) on the stage; stage秋に『ハムレット』を上...
[共通する意味] ★観客に演じて見せること。[英] performance[使い方]〔上演〕スル〔公演〕スル〔実演〕スル[使い分け]【1】「上演」「公演」は、舞台上で演ずるのが普通だが、「実演」...
じょうえんかすい【上援下推】
上の者から引き立てられ、下の者から推挙されること。▽「援」は引っ張る、登用する。「推」はすすめる、推挙する意。