アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
じょう‐もん【城門】
城の門。城の出入り口。
じょう‐もん【定紋】
家々で定まっている正式の紋。表(おもて)紋。また、個人がきまって用いる紋。
じょう‐もん【縄文】
撚(よ)りひもを、押しつけたり転がしたりしてつけた土器の文様。
じょうもん‐かいしん【縄文海進】
縄文時代前期(約1万〜5500年前)にあった海進。最終氷期のあと気候が温暖化に転じ、約6000年前をピークとして現在の海面より約2〜3メートル高くなった。当時の海岸線にあたる場所に多くの貝塚が存...
じょうもん‐クララ【縄文くらら】
⇒板状立脚土偶
もっと調べる 13 件
じょうもん【城門】
a castle gate城門を固めるguard the castle gate
a castle gate
じょうもん【定紋】
a family crest
じょうもん【縄文】
縄文式土器Jomon ware;〔説明的に〕earthenware with a pattern of rope markings縄文時代the Jomon period
じょうもんしきどき【縄文式土器】
Jomon ware;〔説明的に〕earthenware with a pattern of rope markings
もっと調べる 6 件