アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
せい‐はく【清白】
[名・形動]品行などがきよく汚れがないこと。潔白。「余とエリスとの交際は…—なりき」〈鴎外・舞姫〉
せい‐はく【生魄】
1 《「魄」は月の光らない部分》陰暦16日の月。既望(きぼう)。 2 たましい。生き霊。
せい‐はく【精白】
[名](スル) 1 まざりものがなく白いこと。 2 穀物をついて表皮をとり白くすること。「—した麦」
せい‐はく【精薄】
「精神薄弱」の略。
せいはく【精白】
精白する 〔穀類を〕polish;〔砂糖などを〕refine精白糖refined sugar精白米polished rice
[共通する意味] ★穀物を搗(つ)いてその外皮の部分をとり、白くすること。[使い方]〔精米〕スル▽自宅で精米した米▽精米所〔精白〕スル▽玄米を精白する▽精白米[使い分け]【1】「精米」は、玄米を...