せん‐りょう【千両】
1 1両の1000倍。転じて、非常な大金。また、非常に価値が高いこと。「眼元(めもと)—」「一目—の眺め」 2 センリョウ科の常緑小低木。山地の林下に生え、高さ50〜80センチ。葉は長楕円形で縁...
せん‐りょう【占領】
[名](スル) 1 一定の場所を独り占めすること。「四人分の座席を一人で—する」 2 他国の領土を武力によって自国の支配下に置くこと。「敵国の首都を—する」「—軍」
せん‐りょう【専領】
[名](スル)一人だけで領有すること。「女は子供を—してしまうものだね」〈漱石・道草〉
せん‐りょう【染料】
繊維などを染めるのに用いる色素となる物質。植物性の藍(あい)・茜(あかね)・鬱金(うこん)、動物性のコチニール、鉱物性のカーキなど天然染料が用いられたが、現在はほとんどが合成染料。
せん‐りょう【潜竜】
《池や淵(ふち)にひそんでいて、まだ天に昇らない竜の意》しばらく帝位に就かず、それを避けている人。また、世に出るよい機会にまだめぐりあわない英雄。せんりゅう。
せんりょう【千両】
千両箱a chest for (keeping) gold coins千両役者a star; a great actor
せんりょう【占領】
1〔占拠〕occupation占領する occupy占領下の国a country under occupation/an occupied country仏軍の占領下に入ったIt was occ...
せんりょう【染料】
dye; (a) dyestuff(▼しばしば複数形で用いられる)合成染料a synthetic dye直接染料a direct dye人造[天然]染料「an artificial [a nat...
せんりょう【線量】
the level of radiation [radioactivity][意味]放射線の量
せんりょう【選良】
a representative of the peopleそれは選良として恥ずべき行為だSuch conduct was unworthy of a member of the Diet.