そう‐ごう【僧号】
俗名にかわる僧としての名。
そう‐ごう【僧綱】
1 僧尼を統率し諸寺を管理する官職。僧正・僧都(そうず)・律師が置かれた。 2 僧官と僧位の総称。僧正・僧都・律師と、法印・法眼(ほうげん)・法橋(ほっきょう)。 3 「僧綱領(そうごうえり)」...
そう‐ごう【相好】
1 仏の身体に備わっている特徴。32の相と80種の好の総称。 2 顔かたち。顔つき。表情。
そう‐ごう【総合/綜合】
[名](スル) 1 個々別々のものを一つに合わせてまとめること。「全員の意見を—する」「各種目の得点を—する」 2 ㋐《synthesis》分析的思考によってとらえられたいくつかの部分・要素を結...
そう‐ごう【総髪】
《「そうがみ」の音変化》「そうはつ(総髪)」に同じ。「前髪の首を—にして渡さうとは」〈浄・千本桜〉