そう‐とう【双頭】
一つのからだに二つの頭が並んでついているもの。両頭。「—政治」
そう‐とう【争闘】
[名](スル)あらそいたたかうこと。闘争。「部曲が—してやまなかった時代には」〈柳田・山の人生〉
そう‐とう【相当】
[名・形動](スル) 1 価値や働きなどが、その物事とほぼ等しいこと。それに対応すること。「五〇〇円—の贈り物」「ハイスクールは日本の高校に—する」 2 程度がその物事にふさわしいこと。また、...
そう‐とう【相等】
互いに等しいこと。また、同値であること。
そう‐とう【草頭】
1 草の上。「暁霧尚(なお)平野に横(よこたわ)り、—零露多し」〈竜渓・経国美談〉 2 草冠(くさかんむり)のこと。
そうとう【双頭】
I〔二つの頭〕双頭の怪物a two-headed monsterII〔二人の支配者〕この会社は双頭のようなものだから運営がうまくいかないThis company is badly managed...
そうとう【相当】
1〔釣り合うこと〕それは相当の処置であったIt was 「an appropriate [a suitable] measure.彼に相当した仕事だIt is a suitable job fo...
そうとう【掃討】
残敵を掃討するmop [clean] up enemy remnants敵の部隊は掃討されたThe enemy forces were stamped [cleared] out.掃討作戦a s...
そうとう【総統】
〔台湾の〕the President;〔ナチスドイツの〕the Fu¨hrer
そうとう【掃討】
[共通する意味] ★不適当と思われるものを追い払うこと。[英] banishment[使い方]〔追放〕スル▽風俗営業を町から追放した▽彼は国外に追放された〔駆逐〕スル▽敵の戦艦を駆逐する▽悪貨は...
そうとう【相当】
[共通する意味] ★数量、程度などが普通より甚だしい様子。[英] considerably[使い方]〔かなり〕(副・形動)▽入社してかなりになる▽今日はかなり寒い〔相当〕(副・形動)▽相当ひどい...
そうとう【相当】
[共通する意味] ★ある条件、状況にうまく合うこと。[英] adaptation[使い方]〔適合〕スル▽時代の変化に適合した教育〔該当〕スル▽条件に該当する者はいない〔適応〕スル▽職場に適応する...