たい‐がい【体外】
身体の外部。⇔体内。
たい‐がい【大害】
《「だいがい」とも》大きな損害。大きな災害。「—をこうむる」
たい‐がい【大概】
[名・形動] 1 物事の全部ではないが、その大部分。ほとんど。だいたい。たいてい。副詞的にも用いる。「—の人は知らない」「漱石の作品は—読んだ」「朝食は—パンだ」 2 物事のおおよその内容。あ...
たい‐がい【対外】
外部、あるいは外国に対すること。「—試合」「—政策」⇔対内。
たいがいこく‐みんじさいばんけんほう【対外国民事裁判権法】
《「外国等に対する我が国の民事裁判権に関する法律」の通称》外国に対して日本の民事裁判権が及ぶ範囲や、外国に対する民事裁判手続きの特例について定めた法律。民事裁判権法。
たいがい【体外】
体外に排泄はいせつされるbe discharged from one's body自動体外除細動器an automated external defibrillator ((略 AED))体外受...
たいがい【大概】
1〔だいたい〕generally, in general;〔たいてい〕mostly;〔主に〕mainly郵便は大概10時ごろ来るGenerally the mail is delivered (...
たいがい【対外】
対外的 〔外部への〕external;〔外国に対する〕foreign, overseas対外援助foreign aid対外関係foreign relations対外交渉negotiations ...
たいがい【対外】
[参考]foreign, overseasの形で、形容詞として用いられることが多い。
たいがいえんじょ【対外援助[支援]】
foreign aid [assistance]