たい‐しつ【体質】
1 からだの性質。遺伝的素因と環境要因との相互作用によって形成される、個々人の総合的な性質。「風邪をひきやすい—」「特異—」 2 団体・組織などがもつ、性質や特徴。「日本人の—に合わない思想」
たい‐しつ【対質】
[名](スル)訴訟で、被告人・証人などの供述に食い違いがあるとき、両者を相対させて互いに言い分を述べさせる形で尋問すること。
たい‐しつ【耐湿】
湿気に対して強いこと。湿気にあっても変質しにくいこと。「—性」
たい‐しつ【退室】
[名](スル)その部屋から出て行くこと。「答案を書き終えた者から—する」⇔入室。
たいしつ‐かいぜん【体質改善】
1 食事・運動・服薬などの方法によって、体の性質を変えること。 2 人事・機構・運営方針などを改めることによって、従来の弊害を取り除いたり、新しい状況に対応できる性質の組織に変えたりすること。「...
たいしつ【体質】
I〔体の質〕a constitution体質が強い[弱い]have a strong [weak/delicate] constitution体質的な欠陥a constitutional def...
たいしつ【耐湿】
このタイルは耐湿性が強いThis tile 「is moisture-proof [withstands dampness very well].
たいしつ【退室】
退室する leave a room
たいしつかいぜん【体質改善】
the improvement [building up] of one's constitution政界の体質改善が必要だA reform in political circles is ne...
たいしつする【退室する】
leave a room