ちつ【帙】
[音]チツ(漢) 本を包むおおい。「書帙・巻帙」
ちつ【秩】
[常用漢字] [音]チツ(漢) 1 物事がきちんと順序立っているさま。よく整った順序・次第。「秩序・秩然」 2 官位によって受ける俸給。また、官位。官職。「秩米・秩満・秩禄(ちつろく)/俸秩」 ...
ちつ【窒】
[常用漢字] [音]チツ(漢) 1 ふさがる。つまる。「窒息」 2 「窒素」の略。「窒化鋼」 [難読]窒扶斯(チフス)
ちつ【膣】
[音]チツ(漢) 女性生殖器の一部。ちつ。「膣炎」 [補説]「腟」は俗字。
ちつ【蟄】
[音]チツ(慣) 1 虫が土中で冬ごもりする。「啓蟄」 2 人が家の中に閉じこもる。「蟄居」
ちつ【×帙】
a folding case; an Oriental-style case for a book帙入りの本a book in a folding case
ちつ【×膣】
the vagina ((複 ~s, -nae))膣炎vaginitis膣けいれんvaginismus膣内リングa vaginal ring
ちつじょ【秩序】
order社会の秩序public [social] order秩序あるorderly秩序の乱れたdisorderly秩序整然とin good [perfect] order秩序が乱れているbe ...
ちつじょをかいふくする【秩序を回復する】
restore order
ちつづき【血続き】
blood relationship彼とは血続きですHe is a (blood) relative of mine.村人の多くは血続きだMany of the villagers are re...