アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちょう‐じ【丁子/丁字】
1 フトモモ科の常緑高木。芳香があり、葉は楕円形で両端がとがる。筒状の花が房状に集まってつき、つぼみは淡緑色から淡紅色になり、開花すると花びらは落ちる。つぼみを乾燥したものを生薬や香辛料にし、ま...
ちょう‐じ【弔事】
死亡・葬式などのおくやみごと。⇔慶事。
ちょう‐じ【弔辞】
死者を弔うことば。弔詞。
ちょうじ【長治】
平安後期、堀河天皇の時の年号。1104年2月10日〜1106年4月9日。
ちょう‐じ【長時】
1 長い時間。長時間。 2 (副詞的に用いて)いつでも。常時。「八人の臣下—に伺候して」〈太平記・三五〉
もっと調べる 10 件
ちょうじ【丁子】
a clove丁子油clove oil
ちょうじ【弔辞】
words of condolence;〔式の際の〕a memorial address,《文》 a eulogy弔辞を述べるmake [give] a funeral [memorial] a...
ちょうじ【×寵児】
I〔いとしご〕a beloved child;〔特別可愛がっている子〕a favorite [《英》 favourite] childII〔人気者〕a favorite; a popular p...
ちょうじ【弔事】
[共通する意味] ★不幸な出来事。[英] an unfortunate incident[使い方]〔凶事〕▽地震、大火、洪水と凶事が続いた▽身内の凶事が重なる〔弔事〕▽親戚の弔事に出かける▽弔事...