アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちょう‐りゅう【潮流】
1 潮の流れ。海水の流れ。特に、潮汐(ちょうせき)によって生じる海水の流れ。 2 時勢の動き。時代の傾向。「時代の—に乗る」
ちょう‐りゅう【長旒】
幅が狭く丈の長い旗。
ちょう‐りゅう【長流】
川の長大な流れ。 [補説]書名別項。→長流
ちょうりゅう【長流】
荻原井泉水の句集。昭和39年(1964)刊。昭和21年(1946)から昭和35年(1960)頃までの作品を収める。
ちょう‐りゅうじょうはん【超粒状斑】
太陽の光球面に見られる大きさ約3万キロメートルの模様。粒状斑より大きく、平均寿命は20時間程度。ガスが対流によって中央部に上昇し、周辺部に広がって下降する。
もっと調べる 8 件
ちょうりゅう【潮流】
I〔海流〕a tide; a (tidal) currentII〔風潮〕時代の潮流に従うgo along with the times/follow the fashion時代の潮流に逆らうsw...
[共通する意味] ★海水の流れ。[英] a current[使い方]〔海流〕▽海流が変化して魚が増えた▽千島海流〔潮流〕▽満潮が過ぎて潮流の方向が変わる[使い分け]【1】「海流」は、風や海水の温...