左巻き
I〔左に巻くこと〕左巻きの counterclockwise;〔貝などが〕sinistral ⇒みぎまき(右巻き)渦は左巻きだったThe currents of water were whirl...
bloody-minded
[形]残忍な;((英略式))わざと非協力的な態度をとる,つむじ曲がりのbloody-mindedの派生語bloody-mindedly副bloody-mindedness名
crabby
[形](-bi・er;-bi・est)((略式))〈人・態度などが〉意地の悪い,つむじ曲がりの;気むずかしい;強情な;辛らつな
crank1
[名]C1 《機械》クランク(軸)2 ((略式))風変わりな考え[行為],奇想;気まぐれ2a ((文学))言葉のもじり[しゃれ],ひねった言い回し2b ((略式))変わり者;(変な考えに)凝り固...
cranky1
[形](-i・er;-i・est)1 ((主に米略式))〈人が〉気むずかしい,怒りっぽい,つむじ曲がりの,意地の悪い1a ((英略式))変人の;〈考えなどが〉風変わりの,奇妙な2 〈建物などが〉...
へんくつ【偏屈】
[共通する意味] ★心が曲がっていて、性質が素直でないこと。[使い方]〔偏屈〕(名・形動)▽年をとると偏屈になる▽偏屈な人▽偏屈者〔気むずかしい〕(形)▽父は気むずかしい顔で新聞を読んでいる▽気...
へそまがり【へそ曲がり】
[共通する意味] ★心が曲がっていて、性質が素直でないこと。[使い方]〔偏屈〕(名・形動)▽年をとると偏屈になる▽偏屈な人▽偏屈者〔気むずかしい〕(形)▽父は気むずかしい顔で新聞を読んでいる▽気...
きむずかしい【気むずかしい】
[共通する意味] ★心が曲がっていて、性質が素直でないこと。[使い方]〔偏屈〕(名・形動)▽年をとると偏屈になる▽偏屈な人▽偏屈者〔気むずかしい〕(形)▽父は気むずかしい顔で新聞を読んでいる▽気...
つむじまがり【つむじ曲がり】
[共通する意味] ★心が曲がっていて、性質が素直でないこと。[使い方]〔偏屈〕(名・形動)▽年をとると偏屈になる▽偏屈な人▽偏屈者〔気むずかしい〕(形)▽父は気むずかしい顔で新聞を読んでいる▽気...
つむじ
[意味] 頭頂にある、髪の毛が渦のように巻いて生えている部分。「旋毛」と当てる。[英] a hair whirl[使い方]〔つむじ〕▽彼のつむじは左巻きだ▽つむじ曲がり