アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
てい‐ちゃく【定着】
[名](スル) 1 ある場所や位置に、ぴったりとつくこと。一定の所に落ち着くこと。「従業員が—しない」 2 しっかりと根づくこと。人々の間に浸透し、なじむこと。「ファーストフードが—する」 3 ...
てい‐ちゃく【締着】
しめて、動かないようにすること。
ていちゃく‐えき【定着液】
写真の定着に用いる液。ハイポ(チオ硫酸ナトリウム)の水溶液など。
ていちゃく‐ざい【締着材】
建築で、各材を互いに接合させるのに用いる材料。くぎ・ボルトなど。
ていちゃく‐ひょう【定着氷】
海岸から沖に向かって発達し、固着して動かない海氷。流氷に対していう。
もっと調べる 6 件
ていちゃく【定着】
1〔留まり落ち着くこと〕この会社では従業員がなかなか定着しないEmployees do not stay with this company for long.この習慣はまだ農村には定着していな...
ていちゃくえき【定着液[剤]】
a fixing solution [agent]; fixer; a fixative