アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
てん‐しん【点心】
《「てんじん」とも》 1 昼食の前に、一時の空腹をいやすためにとる軽い食事。転じて、禅家で、昼食のこと。 2 茶会などの茶請(ちゃうけ)。茶菓子。 3 中国料理で、食事代わりの軽い食物。また、料...
てん‐じん【天人】
天と人。天意と人事。「—ともに許さざる悪行」
てん‐じん【天神】
1 《「てんしん」とも》天の神。あまつかみ。⇔地祇(ちぎ)/地神(ちじん)。 2 菅原道真(すがわらのみちざね)を祭った天満宮(てんまんぐう)のこと。また、その祭神である道真のこと。今日では多く...
てん‐じん【転軫】
「転手(てんじゅ)」に同じ。
てんじん【天人】
天人ともに彼の行為を許さないだろうNeither God nor man will forgive him for what he has done.
てんじん【天神】
1〔天の神々〕the heavenly gods天神地祇the gods of heaven and earth2〔天満宮〕a Tenman Shrine天神様the deified spiri...
てんじん【天親】
⇒世親(せしん)