でい【泥】
[常用漢字] [音]デイ(漢) [訓]どろ ひじ なずむ 〈デイ〉 1 どろ。「泥水・泥土・泥濘(でいねい)/雲泥・汚泥・春泥」 2 どろ状のもの。「泥炭/金泥(きんでい・こんでい)・銀泥」 ...
で‐い【出居】
1 平安時代、寝殿造りに設けられた居間と来客接待用の部屋とを兼ねたもの。のち、客間をいう。いでい。 2 ⇒出居(いでい)3
でい【泥】
1 どろ。 2 金・銀の箔を粉末にし、にかわで溶いた絵の具の一種。金泥・銀泥など。 3 中国で、南海にすむと伝える虫の名。骨がなく、水がなくなると、どろのようにぐにゃぐにゃになるという。
デイ【day】
⇒デー
デー【day】
《「デイ」とも》 1 昼間。日中。「—タイム」「—ライト」 2 特別な催しのある日。「安売り—」
でいすい【泥酔】
[共通する意味] ★酒を飲み過ぎてひどく酔うこと。[英] intoxication[使い方]〔酩酊〕スル▽飲み過ぎて酩酊してしまった〔泥酔〕スル▽深酒して泥酔する▽泥酔状態〔大酔〕スル▽大酔して...
でいねい【泥濘】
[共通する意味] ★雨や雪解けなどで、地面の土がどろどろになっている状態。[英] mud[使い方]〔ぬかるみ〕▽ぬかるみで靴が汚れる▽ぬかるみに足を取られる〔泥濘〕▽洪水の後、辺り一面泥濘におお...
でいり【出入り】
[共通する意味] ★出たり入ったりすること。出したり入れたりすること。[英] going in and out[使い方]〔出入り〕(でいり)(スル)▽政治家の家は人の出入りが激しい▽会社に出入り...
でいりぐち【出入り口】
[共通する意味] ★入ったり、出たりするための場所。[英] a doorway[使い方]〔入り口〕▽入り口をふさぐ▽劇場の入り口で待つ〔出口〕▽遠くにトンネルの出口が見える▽客が出口に殺到する〔...
デービス【Miles Davis】
[1926〜1991]米国のジャズトランペット奏者。独特な音色、アドリブ奏法の追究、エレクトロニックサウンドの大胆な導入など、1950年代から一貫してジャズ界をリードした。代表作に「カインド‐オ...
デービス【William Morris Davis】
[1850〜1934]米国の地理学者。地形の発達過程を進化論的に見て地形輪廻説を提唱、世界の地形学に進歩をもたらした。著「自然地理学」「地形の説明的記載」など。
リビングストン【David Livingstone】
[1813〜1873]英国の医師・宣教師・探検家。1840年、医療伝道師としてアフリカに渡り、アフリカの探検をつづけた。1866年にはナイル川水源調査の探検に出発し、タンガニーカ湖付近で消息を絶...
リーン【David Lean】
[1908〜1991]英国の映画監督。「逢びき」でカンヌ国際映画祭のグランプリを獲得。のち、「戦場にかける橋」「アラビアのロレンス」「ドクトル‐ジバゴ」など、国際的な大作を次々と手がけてヒットさ...