アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
デ‐ごいち【D51】
《「D51形蒸気機関車」の愛称》動輪を4軸(8輪)もつ大型の蒸気機関車。主に貨物輸送用で、鉄道省時代の昭和11年(1936)から昭和20年(1945)にかけて1115両製造された。
で‐ごうし【出格子】
窓から外へ張り出して作ってある格子。
で‐ございま・す
[連語]《断定の助動詞「だ」の連用形+補助動詞「ございます」》「だ」「である」の意の丁寧表現。「さよう—・す」「いいお天気—・すね」→ございます
で‐ごや【出小屋】
「出作り小屋」に同じ。
でご (茨城)
でごじゃれる (茨城)
でゴひゴ (1) (茨城)
もっと調べる 5 件