アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「としや」を説明文に含む言葉 辞書すべて

としやを説明文に含む言葉

国語辞書(13)

  • あな‐にく【あな憎】

    [連語]《感動詞「あな」+形容詞「にく(憎)し」の語幹》ああ憎い。こ憎らしいことだ。「—、ことごとしや」〈源・蓬生〉

  • ウエット‐カット【wet cut】

    頭毛をぬらしてカットすること。髪をぬらすことによって頭毛をカットしやすい状態にする。

  • ウエット‐ティッシュ

    《(和)wet+tissue》適度の湿りけをもたせたティッシュペーパー。化粧落としや手ふきなどに用いる。

  • げにげに・し【実に実にし】

    [形シク] 1 その事柄が、時や所にふさわしいさま。肯定し、納得できるさま。「和歌の会の有様、—・しく優に覚えし事は」〈無名抄〉 2 もっともらしい。まことしやかである。「—・しく所々うちおぼめ...

  • ささ‐や・く【囁く/私語く】

    [動カ五(四)] 1 小さな声で話す。ひそひそと話す。「耳もとで—・く」「愛を—・く」 2 うわさをする。「まことしやかに—・かれる」 3 かすかな音を立てる。「梢(こずえ)に—・く風の音」 [...

  • もっと調べる 13 件

英和・和英辞書(10)

  • 気質

    (a) disposition; a temper ⇒きしょう(気性)穏やかな気質a mild dispositionかっとしやすい気質a hot temper芸術家気質の人a person w...

  • 真しやか

    まことしやかなうそをつくtell a plausible lieまことしやかな口実a plausible [《文》 specious] excuseまことしやかな陳述a seemingly tr...

  • beddable

    [形]((略式))〈女性が〉すぐ男と寝る,口説き落としやすい;性的魅力のある

  • color

    [名]1 U色,色彩,(白・黒・灰色の無彩色に対して)有彩色;Cカラー(の各色)reddish color赤い色味in (full) color(テレビ番組・映画が)カラーでbe pale in...

  • colorable

    [形]1 着色[彩色]できる2 まことしやかな;偽りのcolorableの派生語colorably副

  • もっと調べる 10 件

類語辞書(5)

  • うそ【嘘】

    [共通する意味] ★本当でないこと。事実と異なること。[使い方]〔嘘〕▽うそで固めた身の上話▽彼のいったことはうそだ▽まっ赤なうそ▽うそつき〔偽り〕▽結婚の約束は偽りではなかった〔法螺〕▽彼のほ...

  • いつわり【偽り】

    [共通する意味] ★本当でないこと。事実と異なること。[使い方]〔嘘〕▽うそで固めた身の上話▽彼のいったことはうそだ▽まっ赤なうそ▽うそつき〔偽り〕▽結婚の約束は偽りではなかった〔法螺〕▽彼のほ...

  • ほら【法螺】

    [共通する意味] ★本当でないこと。事実と異なること。[使い方]〔嘘〕▽うそで固めた身の上話▽彼のいったことはうそだ▽まっ赤なうそ▽うそつき〔偽り〕▽結婚の約束は偽りではなかった〔法螺〕▽彼のほ...

  • みなおす【見直す】

    [共通する意味] ★もう一度注意しながら見る。[英] to look over again[使い方]〔見直す〕(サ五)〔見返す〕(サ五)[使い分け]【1】「見直す」は、見落としや誤りがないか、再...

  • みかえす【見返す】

    [共通する意味] ★もう一度注意しながら見る。[英] to look over again[使い方]〔見直す〕(サ五)〔見返す〕(サ五)[使い分け]【1】「見直す」は、見落としや誤りがないか、再...

人名事典・人物検索(1)

  • さかもと‐てんざん【坂本天山】

    [1745〜1803]江戸中期の砲術家。本名は俊豈(としやす)。信濃高遠(たかとお)藩士。周発台とよばれる砲架を発明して、銃砲戦術論を展開。幕末にヨーロッパの軍隊と互角に戦うことができた唯一の和...

全国方言辞典(3)

  • あったらしか (鹿児島)

  • がとーもない (愛知)

  • としや (新潟)

  1. 辞書
  2. 「としや」を説明文に含む言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 一休宗純
    大丈夫だ、心配するな、なんとかなる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO