いやし・む【卑しむ/賤しむ】
[動マ五(四)]「卑しめる」に同じ。「詩名はいよいよ高く、帝も宰相もその才を愛しながら、その人を—・んだ」〈鴎外・魚玄機〉
[動マ下二]「いやしめる」の文語形。
かわお‐の‐たち【革緒の太刀】
太刀の帯に平緒でなく革緒を用いた、兵仗(ひょうじょう)の太刀。公家の野太刀。非常の場合や遠行の際に、自衛のために佩用(はいよう)した。
ガーター‐くんしょう【ガーター勲章】
《the Garter》英国の最高勲章。ナイトの位を授けられた者が佩用(はいよう)する。1340年代にエドワード3世によって制定されたといわれ、左ひざの下につけるのが習わし。
ぎ‐とう【儀刀】
儀式のとき威儀を整えるために佩用(はいよう)する太刀。かざりたち。
けい‐けい【熒熒】
[ト・タル][文][形動タリ]小さくきらきらと輝くさま。「日はいよいよ明らかに、—として宇宙は一の璧(たま)となりぬ」〈蘆花・自然と人生〉
愈愈
1〔ますます〕more and more嵐あらしはいよいよ激しくなってくるThe storm is getting 「worse all the time [worse and worse].彼...
佳境
1〔景色のよい所〕a scenic spot国内随一の佳境the most beautiful place in the country2〔最も興味深い所〕the climax物語はいよいよ佳境...
完成
completion; perfection完成する finish;〔完全なものにする〕complete;〔物事が終わる〕be finished, be completed橋は来月完成するThe...
かんせいする【完成する】
finish;〔完全なものにする〕complete;〔物事が終わる〕be finished, be completed橋は来月完成するThe bridge will be completed ...
脚光
I〔舞台前の照明〕footlightsII〔注目〕彼はいよいよ第一級の政治家として脚光を浴びることとなった「Now he is in the limelight [Now attention i...