アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
はく‐ろ【白露】
1 白く光って見える露。しらつゆ。「時に残月、光冷ややかに、—は地に滋く」〈中島敦・山月記〉 2 二十四節気の一。9月8日ごろ。このころから秋の気配が感じられはじめる。《季 秋》
はく‐ろ【白鷺】
しらさぎ。
はく‐ろう【白浪】
白く見える波。しらなみ。
はく‐ろう【白狼】
白いオオカミ。古く、王者に仁徳ある時に現れるとされた。
はく‐ろう【白蝋】
日光にさらした木蝋。びゃくろう。
もっと調べる 14 件
はくろう【白×蝋】
white (refined) wax白蝋病〔振動病〕vibration disease [syndrome];〔レイノー現象〕Raynaud's phenomenon
はくロシア【白ロシア】
(東欧) ⇒ベラルーシ
はくろうびょう【白蝋病】
〔振動病〕vibration disease [syndrome];〔レイノー現象〕Raynaud's phenomenon