アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
はん‐かい【半壊】
[名](スル)建物などが半分くらいこわれること。「地震で—した家屋」
はん‐かい【半解】
物事の一部分だけを知っているが、全体を理解していないこと。なまのみこみ。なまかじり。「一知—」「半知—」
はん‐かい【半開】
[名](スル) 1 弁・栓・扉などを半分ほど開くこと。「ガス栓を—にしておく」 2 花が開きかけていること。「桜はまだ—だ」 3 文明が未開を過ぎて、少し開化していること。「其の社会が尚—の位置...
はん‐がい【斑蓋】
《「はんかい」とも》山伏が頭にかぶるもの。白綾で包み、頂に八葉をあらわす八角の錦をつける。
はんかい【半開】
半開の戸a half-open door桜は半開だThe cherry blossoms are 「half in bloom [half out].エンジンを半開にするrun an engin...
はんかい【半壊】
partial destruction半壊の家a partially-destroyed house
はん‐かい【樊噲】
[?〜前189]中国、前漢の武将。沛(はい)(江蘇省)の人。鴻門の会で項羽に殺されかけた劉邦(りゅうほう)の危機を救い、天下統一後、舞陽侯に封ぜられた。