あし‐に【脚荷】
航海に適した喫水にするため、船底に積み込む荷物。底荷。バラスト。
あんてい‐き【安定器】
蛍光灯やHIDランプなど、放電を伴う照明器具に用いられる装置。放電灯は電流の増加が電圧を低下させ、さらに電流を増加する負の抵抗の性質をもつため、電流を一定の値に制限する役割をもつ。バラスト。
かる‐に【軽荷】
1 軽い荷物。 2 船の積み荷が少なくて喫水の浅いとき、船底に積む砂石。バラスト。
さつ【察】
俗に、警察のこと。「—にばらす」
ジャンキウエ‐こ【ジャンキウエ湖】
《Lago Llanquihue》チリ南部、ロスラゴス州にある湖。プエルトモントの北約20キロメートル、オソルノ山・カルブコ山の麓に位置する。同国最大の湖で、水深は最大1500メートルに達する。...
暴く
1〔他人の秘密などをばらす〕expose; disclose; reveal; bring to light秘密を暴くreveal [expose] a secret策略を暴くexpose a ...
強請
1〔強要〕 ((make)) persistent demands ((on a person)) ⇒きょうよう(強要)2〔ゆすり〕extortion; blackmail(▼秘密などをばらすぞ...
脅迫
〔何かするぞという脅し〕a threat;〔威嚇〕intimidation脅迫する 〔何かをするぞと脅す〕threaten ((to do));〔威嚇する〕intimidate ((a pers...
きょうはくする【脅迫する】
〔何かをするぞと脅す〕threaten ((to do));〔威嚇する〕intimidate ((a person));〔秘密をばらすぞとゆする〕blackmail脅迫による自白confess...
底積み
1〔底に積んだ荷〕goods stowed in the bottom ((of a ship))底積みにするstow ((goods)) in the bottom2〔(船の)バラスト〕bal...
ばくろ【暴露】
[共通する意味] ★他人の悪事や秘密などを公にする。[英] to expose[使い方]〔暴露〕スル▽不正を暴露する▽暴露記事〔暴く〕(カ五)▽秘密をあばく▽理論の矛盾をあばく〔ばらす〕(サ五)...
あばく【暴く】
[共通する意味] ★他人の悪事や秘密などを公にする。[英] to expose[使い方]〔暴露〕スル▽不正を暴露する▽暴露記事〔暴く〕(カ五)▽秘密をあばく▽理論の矛盾をあばく〔ばらす〕(サ五)...
ばらす
[共通する意味] ★他人の悪事や秘密などを公にする。[英] to expose[使い方]〔暴露〕スル▽不正を暴露する▽暴露記事〔暴く〕(カ五)▽秘密をあばく▽理論の矛盾をあばく〔ばらす〕(サ五)...
こわす【壊す】
[共通する意味] ★物に外部から力を加えることによって、そのもとの形や本来の働きを失わせる。[英] to break[使い方]〔壊す〕(サ五)▽かぎをこわして侵入した▽腹をこわした▽体をこわす▽...
くずす【崩す】
[共通する意味] ★物に外部から力を加えることによって、そのもとの形や本来の働きを失わせる。[英] to break[使い方]〔壊す〕(サ五)▽かぎをこわして侵入した▽腹をこわした▽体をこわす▽...