ふ‐かん【不堪】
《我慢できないこと、もちこたえられないことの意》 1 技芸が未熟なこと。その道の心得のないこと。「—両三に過ぎば、まことに難治といふべし」〈連理秘抄〉 2 ふとどきであること。「小野宮右府は女事...
ふ‐かん【付款/附款】
条件や期限のように、法律行為から生じる効果を制限するために、表意者が特に付加する制限。行政行為についても付されることがある。
ふ‐かん【俯瞰】
[名](スル) 1 高い所から見下ろし眺めること。鳥瞰。「ビルの屋上から市内を—する」 2 (比喩的に)広い視野で物事を見たり考えたりすること。また、ある事柄や状況に対して客観視すること。「自分...
ふ‐かん【浮桿/浮竿】
木の棒の下端におもりをつけ、流水中に入れて流速を測る器具。棒浮き。
ふ‐かん【不感】
1 感じないこと。感じることができないこと。「—症」 2 地理的な要因などによって、無線電波が届かないこと。「—地帯」
ふかん【×俯×瞰】
俯瞰する overlook; look down at [over]東京タワーから東京の街を俯瞰したFrom Tokyo Tower we 「looked down at [had a bird...
ふかんしへい【不換紙幣】
nonconvertible 「paper money [《英》・notes]
ふかんしょう【不干渉】
nonintervention不干渉主義a nonintervention policy/a policy of noninterference/〔特に商工業に対する〕(a policy of)...
ふかんしょう【不感症】
I〔性的な〕frigidity, sexual insensitivity;〔医学用語〕sexual anesthesia [《英》 anaesthesia]不感症の frigidII〔無神経〕...
ふかんじょうさん【不感蒸散】
insensible perspiration;transepidermal water loss《略 TEWL》[意味]無自覚のうちに体内から放出される水分。;[同・類義語]不感蒸泄、経表皮水分喪失