ふっ‐か【弗化】
弗素と化合すること。また、弗化物であること。
ふっ‐か【複果】
⇒ふくか(複果)
ふっか‐カルシウム【弗化カルシウム】
弗素とカルシウムの化合物。無色の立方晶系の結晶。水に不溶。天然には蛍石として産出。弗素化合物やガラスの原料。単結晶は分光測定用プリズムなどに利用する。化学式CaF2
ふっ‐かく【伏角】
1 地磁気の磁力の方向が水平面となす角。傾角。 2 ⇒俯角
ふっ‐か・ける【吹っ掛ける】
[動カ下一]《「ふきかける」の音変化》 1 息や霧状にした液体などを吹いて物にかける。「息を—・けて手を暖める」 2 威勢よくしかける。意気込んでしむける。「無理難題を—・ける」「けんかを—・け...
ふっか【×弗化】
fluoridation弗化カルシウムcalcium fluoride弗化水素hydrogen fluoride
ふっかける【吹っ掛ける】
I〔激しく吹き付ける〕 ⇒ふきかける(吹き掛ける)II1〔けんかなどを仕掛ける〕けんかを吹っ掛けるpick a quarrel ((with))/start a fight ((with))彼は...
ふっかつ【復活】
〔再生〕(a) revival;〔再興〕restoration ((of));〔キリストの〕the Resurrection旧制度の復活the revival [return] of the o...
ふっかつ【復活】
comeback《復帰》;recovery《回復》;revival
ふっかつさい【復活祭】
Easter