ぶん‐れつ【分列】
[名](スル)いくつかの列に分かれて並ぶこと。また、分けて並べること。「—行進」「三連隊に—して」〈染崎延房・近世紀聞〉
ぶん‐れつ【分裂】
[名](スル) 1 一つのまとまりが、いくつかのものに分かれること。「会が—する」「核—」 2 生物の一個体が二つ以上の個体に分かれて増殖する無性生殖の方法。
ぶんれつ‐し【分裂死】
⇒増殖死
ぶんれつ‐しき【分列式】
軍隊の礼式の一。各部隊が隊形を整えて順に行進し、受礼者の前を通るときに敬礼する。
ぶんれつ‐しつ【分裂質】
クレッチマーが分類した性格類型の一。非社交的で内気で、ひかえめな気質。感受性の面では、きわめて敏感なところと、鈍感との両要素が併存する。分裂気質。
ぶんれつ【分列】
分列行進a march-past分列行進分列行進する march past; march in files; pass in review分列式a march-past;〔飛行機の空中分列式〕 ...
ぶんれつ【分裂】
〔分かれること〕(a) division;〔人や党派間の〕a split;〔宗派などの〕(a) schism;〔細胞の〕segmentation分裂する split ((into));break...
ぶんれつ【分裂】
breakup《崩壊》;division ;split(-up)《不和》
ぶんれつこうしん【分列行進】
a march-past分列行進する march past; march in files; pass in review
ぶんれつしき【分列式】
a march-past;〔飛行機の空中分列式〕 《米》 a flyover,《英》 a fly-past兵士たちは大統領の前で分列式を行ったThe soldiers marched past ...