アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ほう‐けん【法眷】
⇒はっけん(法眷)
ほう‐けん【奉献】
[名](スル)社寺、貴人などに、物をたてまつること。「貢ぎ物を—する」
ほう‐けん【宝剣】
1 宝物として大切に所蔵する剣。尊い剣。 2 三種の神器の一。草薙(くさなぎ)の剣(つるぎ)。「神璽(しんじ)を脇に挟み、—を腰にさし」〈平家・一一〉
ほう‐けん【封建】
《封土を分けて諸侯を建てるの意》天子・皇帝・国王などが、直轄領以外の土地を諸侯に分け与え、領有・統治させること。また、そのような制度。
ほう‐けん【法剣】
仏語。仏の教えが煩悩(ぼんのう)を断ち切ることを、剣にたとえていう語。
もっと調べる 13 件
ほうけん【奉献】
offering; dedication奉献する offer up; dedicate
ほうけん【封建】
封建的 feudalistic, feudal;〔保守的な〕conservative;〔時代遅れの〕old- fashioned封建思想a feudalistic idea; feudalist...
ほうけんしそう【封建思想】
a feudalistic idea; feudalistic thinking [thought]
ほうけんしゃかい【封建社会】
a feudal society
ほうけんしゅぎ【封建主義】
feudalism
もっと調べる 9 件