アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ほう‐こ【封戸】
⇒ふこ(封戸)
ほう‐こ【宝庫】
1 宝物を納めておく蔵。 2 資源などを多量に産出するところ。また、貴重なものを多く含んでいるもの。「民話は方言の—だ」
ほう‐こ【布袴】
1 布製の括(くく)り袴(ばかま)。裾口の括り緒から指貫(さしぬき)の袴ともいう。 2 束帯の表袴(うえのはかま)・大口袴の代わりに指貫・下袴を用いた服装。束帯に次ぐ礼装で、朝儀以外の内々の式な...
ほう‐こ【母子】
ハハコグサの別名。
ほう‐こ【蓬壺】
《形が壺(つぼ)に似ているところから》蓬莱山(ほうらいさん)の異称。 内裏や上皇の御所のたとえ。「治承の聖代—に赴き」〈明月記・承元二年〉
もっと調べる 7 件
ほうこ【宝庫】
I〔宝物を入れる倉〕a treasure house; a treasuryII〔たくさんあるところ〕知識[地下資源]の宝庫a treasure house of knowledge [unde...