ぼう‐ちょう【傍聴】
[名](スル)会議・討論・公判などを、許可を受けて、そのかたわらで静かに聞くこと。「議会を—する」「—席」
ぼう‐ちょう【坊庁】
春宮坊(とうぐうぼう)の役所。
ぼうちょう【望潮】
村田喜代子の短編小説、および同作を表題作とする作品集。小説は平成9年(1997)「文学界」誌に発表。第25回川端康成文学賞受賞。作品集は平成10年(1998)刊。
ぼう‐ちょう【膨張/膨脹】
[名](スル) 1 ふくれあがること。 2 規模が広がって大きくなること。また、数量が増大すること。「都市が—する」「予算が—する」 3 物体の長さまたは体積が増大すること。「熱—」
ぼう‐ちょう【防潮】
津波や高潮などの害を防ぐこと。
ぼうちょう【傍聴】
その裁判を傍聴したI was in the courtroom to listen to the proceedings.国会を傍聴したWe attended a session of the ...
ぼうちょう【膨張】
1〔膨らむこと〕(a) swelling, (a) swell, expanding膨張する[させる] swell; expandガスが熱で膨張したThe gas expanded with h...
ぼうちょう【防潮】
protection against the tide防潮水門a tide gate防潮堤a tide embankment; a seawall
ぼうちょう【防×諜】
prevention of espionage [éspiənὰːʒ]; counterespionage防諜機関an anti-espionage organization
ぼうちょうきかん【防諜機関】
an anti-espionage organization
ぼうちょう【傍聴】
[共通する意味] ★講義や会議、裁判、演説、法話などを聞くこと。[英] to audit[使い方]〔聴講〕スル▽高名な教授の授業を聴講する▽聴講生〔傍聴〕スル▽公判を傍聴する▽傍聴人▽傍聴席[使...
ぼうちょう【防潮】
[共通する意味] ★ある物を防ぐこと。[使い方]〔防水〕スル▽防水のコート▽防水スプレー〔防風〕▽防風林〔風防〕▽風防ガラス〔防暑〕▽防暑服〔防寒〕▽防寒具〔除霜〕スル▽ヒーターで除霜する〔防雪...
ぼうちょう【膨張】
[共通する意味] ★広げること。大きくなること。[英] extension; expansion[使い方]〔伸張〕スル▽国力の伸張を図る▽業績が伸張する〔伸展〕スル▽第三次産業の伸展が激しい▽軍...