アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
みず‐くさ【水瘡】
⇒水虫1
みず‐くさ【水草】
水中や水面に生える草。すいそう。みくさ。
みず‐くさ・い【水臭い】
[形][文]みづくさ・し[ク] 1 水分が多くて味が薄い。水っぽい。「—・い酒」 2 よそよそしい。他人行儀である。「婚約を隠すような—・いまねはよせ」
みずくさ【水草】
a waterweed;〔水生植物〕a water plant, an aquatic plant
みずくさい【水臭い】
I〔水っぽい〕watery水臭い酒watery sakeII〔よそよそしい〕cold, standoffish;〔打ち解けない〕reserved彼に言わないと水臭いと思われるよIf you do...
[共通する意味] ★水分が多くて味が薄い。[英] watery[使い方]〔水臭い〕(形)▽水臭い酒〔水っぽい〕(形)▽これは水っぽいかぼちゃだ[使い分け]「水臭い」は、「そんな水臭いことをいうな...