アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
めい‐げん【名言】
事柄の本質をうまくとらえた言葉。「けだし—である」「—を吐く」
めい‐げん【明言】
[名](スル)はっきり言いきること。言明。「—を避ける」「偽りのないことを—する」
めい‐げん【迷言】
《「名言」をもじった語》もっともらしく見えるが、意味の分からない語句。
めい‐げん【鳴弦】
邪気を払うために、弓の弦を手で引き鳴らすこと。また、その人。天皇の入浴のときや貴人の誕生・病気の際などに広く行われた。つるうち。ゆみづるうち。
めいげん【名言】
〔当を得た優れた言葉〕a wise [witty] remark;〔有名な言葉〕a famous [well-known] saying名言をはくmake wise [witty/apt] re...
めいげん【明言】
a definite statement彼はそれは本当だと明言したHe declared [asserted] that it was true.その件について明言を避けたHe avoided ...
[共通する意味] ★人生に関わる真理や、指針、戒めを短く言い表わした言葉。[英] an epigram(警句); a maxim(金言); a witticism(寸鉄)[使い分け]【1】いずれ...
[共通する意味] ★自信、決意をもって、はっきりと言うこと。[英] to affirm[使い方]〔言い切る〕(ラ五)▽きっぱりと言い切る▽不可能と言い切った〔断言〕スル▽チームの敗因については断...