めん‐めん【綿綿】
[ト・タル][文][形動タリ]長く続いて絶えないさま。「思いのたけを—とつづる」
めん‐めん【面面】
[名]おのおの。一人一人。各自。めいめい。「一座の—」
[代]二人称の人代名詞。対等または目下の多数の者に呼びかけるのに用いる。「—は何事をし侍るぞと仰せければ」〈仮・伊曽保・上〉
めんめん‐さばき【面面捌き】
各自が思うままにさばくこと。めいめいさばき。「構ふな、こちも構はぬ構はぬ、—」〈浄・浦島年代記〉
めんめん‐じゅす【綿綿繻子】
⇒綿繻子2
面面(めんめん)の楊貴妃(ようきひ)
各人はそれぞれ自分の妻を、中国の楊貴妃のような美人であると思っていること。人それぞれ好みがあり、好きになると欠点も隠れて美しく見えることのたとえ。
めんめん【綿綿】
綿々とした 〔とぎれなく続く〕unbroken;〔終わることのない〕unceasing, endlessこの家系は11世紀から綿々と続いているThe line of this family ha...
めんめん【面面】
each [every] one委員会の面々は顔見知りだったI knew each member of the committee by sight.集まった面々は名士ばかりだったAll tho...
めんめんとした【綿々とした】
〔とぎれなく続く〕unbroken;〔終わることのない〕unceasing, endlessこの家系は11世紀から綿々と続いているThe line of this family has bee...