や‐け【宅】
「やか(宅)」に同じ。「大帯日子命(おおたらしひこのみこと)、御宅(みやけ)を此の村に造り給ひき。故(かれ)、—の村といふ」〈播磨風土記〉
やけ【焼け】
1 焼けること。焼けたもの。「丸—」「日—」 2 日の出前と日没後に、空が赤く見えること。「朝—」「夕—」 3 硫化鉱物、特に黄鉄鉱に富む鉱床の露出部分。黄鉄鉱が褐鉄鉱になって褐色または暗褐色を...
やけ【自棄】
[名・形動]《「焼け」と同語源》物事が自分の思いどおりに運ばなくて、どうにでもなれという気持ちになり、思慮のない乱暴な振る舞いをすること。また、そのさま。やけくそ。自暴自棄。「—を起こす」「—な...
やけ‐あと【焼け跡】
1 焼けた跡。火事で焼けた跡。 2 (「焼け痕」とも書く)やけどのあと。
やけあとのイエス【焼跡のイエス】
石川淳の短編小説。昭和21年(1946)、雑誌「新潮」10月号に発表。終戦後の上野の闇市を背景に、浮浪児を救世主イエス‐キリストに見立てた作品。
やけ【▲自▲棄】
desperation ⇒やぶれかぶれ(破れかぶれ)失敗してから彼はやけになったHe became desperate after his failure./His failure drove ...
やけあと【焼け跡】
the site [ruins] of a fire;〔広い場所〕a fire-ravaged [fire-devastated] area焼け跡は早々と片付けられたAfter the fire...
やけい【夜景】
a night view [scene]銀座の夜景the night view of Ginza夜景を描いた絵a painting of the night scenery
やけい【夜警】
night watch;〔人〕a night watchman夜更けには夜警が回るNight watchmen go on their beat late at night.交替で夜警をするWe...
やけいし【焼け石】
a hot [heated] stoneそれは焼け石に水であったThat was only a drop in the bucket.
やけ
[共通する意味] ★物事が思いどおりにならないことに腹をたてて、もうどうなってもいいと思うこと。[英] self-abandonment[使い方]〔やけ〕(名・形動)▽失恋してやけになる▽やけ酒...
やけい【夜警】
[共通する意味] ★夜、事件が起こらないように、見回って警戒にあたること。また、その役の人。[英] night watch; a night watcher[使い方]〔夜回り〕▽「火の用心!」と...
やけい【夜景】
[共通する意味] ★夜の景色。[英] a night view[使い方]〔夜景〕▽展望台から眼下の夜景を眺める〔夜色〕▽ネオン輝く夜色を楽しむ[使い分け]【1】「夜景」が、一般的。【2】「夜色」...
やけざけ【やけ酒】
[共通する意味] ★思いどおりに行かないで、どうなってもいいという酒の飲み方。また、その酒。[英] drinking out of desperation[使い方]〔やけ飲み〕スル▽やけ飲みをし...
やけっぱら【やけっ腹】
[共通する意味] ★腹を立てる場合の言い方。[英] to become indignant[使い方]〔小腹〕▽小腹が立つ〔むかっ腹〕▽むかっ腹を立てる(=むしょうに腹立たしくなる)▽だいぶむかっ...