よう‐かい【妖怪】
人の理解を超えた不思議な現象や不気味な物体。想像上の天狗(てんぐ)・一つ目小僧・河童(かっぱ)など。化け物。
よう‐かい【容喙】
[名](スル)くちばしを入れること。横から口出しをすること。差し出口。「他人が—すべき問題ではない」
よう‐かい【洋灰】
⇒セメント
よう‐かい【溶解】
[名](スル)溶けること。また、溶かすこと。特に、気体・液体・固体が他の液体あるいは固体と混合して均一な状態となる現象。ふつうは、各種物質が液体に溶けて溶液となることをいう。「食塩は水に—する」...
よう‐かい【溶解/熔解/鎔解】
[名](スル)金属に火熱を加えてとかすこと。金属が火熱でとけること。「鉄を—する」
ようかい【妖怪】
a ghastly apparition妖怪変化(a creature appearing in) a monstrous shape
ようかい【容×喙】
容喙する interfere ((in));meddle ((in))
ようかい【溶解】
dissolution塩は水に溶解するSalt dissolves in water.それは水に溶解する[しない]It is soluble [insoluble] in water.溶解液⇒よ...
ようかいご【要介護】
in need of nursing care要介護度認定determination of the level of care needed
ようかいごしゃのじんかく【要介護者の人格】
the personality of a person requiring nursing care