アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
よう・する【夭する】
[動サ変][文]えう・す[サ変]年が若くて死ぬ。若死にする。「保の四女紅葉が…二十八日に—・した」〈鴎外・渋江抽斎〉
よう・する【擁する】
[動サ変][文]よう・す[サ変] 1 だきかかえる。いだく。「妓を—・して喃語(なんご)するもの」〈木下尚江・火の柱〉 2 所有する。「巨万の富を—・する」「強力なエースを—・するチーム」 3 ...
よう・する【要する】
[動サ変][文]えう・す[サ変]《古くは「ようず」とも》 1 必要とする。「急を—・する問題」「この仕事は熟練を—・する」 2 要約する。要点をまとめる。「全文を—・して一頁にする」 3 待ち伏...
ようする【擁する】
1〔抱く〕二人は相擁して再会を喜んだDelighted to see each other again, they embraced.2〔持つ〕権力を擁するhave power3〔率いる〕兵を擁...
ようする【要する】
need; require ⇒ひつよう(必要),いる(要る)この機械は修理を要するThis machine needs repairing [to be repaired].そのような措置は閣議...
[共通する意味] ★必要である。[英] to need[使い方]〔要る〕(ラ五)▽生きていくためには金がいる▽外で食事をするから夕食はいらない▽彼を説得するには時間がいる〔要する〕(サ変)▽入場...