だし‐ぬ・く【出し抜く】
[動カ五(四)]他人のすきに乗じたり、あざむいたりして、自分が先に事をなす。「他紙を—・くスクープ」
ワシントン‐ポスト【The Washington Post】
米国の日刊新聞。1877年、ワシントンで創刊。1972年のウオーターゲート事件のスクープなどで有名。発行部数は55万821部(2010年10月〜2011年3月期平均)。
トップ【top】
1 順序の最初。1番目。「本日—の議題」 2 首位。1位。「前半を—で折り返す」 3 あるまとまりの中での最上層。また、そこに位置する人や物。「世界の—ランナー」 4 最上部。てっぺん。頂上。「...
不覚(ふかく)を取(と)・る
油断をして失敗する。しくじって思わぬ恥をかく。「スクープ合戦に—・る」
とく‐だね【特種】
新聞記事などで、その社だけが特に入手した情報。スクープ。「—をつかむ」
騒ぎ
1〔喧騒けんそう〕noise; an uproarどんちゃん騒ぎをするdrink and make merry空騒ぎ(をする)(raise) a great fuss about nothing...
スクープ
a scoopスクープする scoop; get a scoop ((on)) (▼共に目的語は出し抜く相手)その汚職事件はまたもやタイムズ紙のスクープだったThe Times again be...
スクープする
scoop; get a scoop ((on)) (▼共に目的語は出し抜く相手)その汚職事件はまたもやタイムズ紙のスクープだったThe Times again beat [scooped/g...
beat
[動](beat;~・en,beat)1 他〈人・物を〉(拳・棒などで)連続して打つ(解説的語義)どんどん[激しく続けざまに]たたく,(罰として)何度もなぐる[ぶつ]≪with≫(◆単発は通例 ...
exclusive
[形]1 排他的な,排除的な(⇔inclusive)Communism and Christianity are mutually exclusive.共産主義とキリスト教は互いに相いれない1a...