ハッシウム【hassium】
8族に属する人工放射性元素の一。1984年、ドイツ、ダルムシュタットの重イオン研究所(GSI)のグループが鉛208に鉄58を衝突させて生成した。研究所の所在するヘッセン州のラテン語名ハッシアにち...
ハッシュ【hash】
1 薄切り、または細かく切ること。 2 薄切りの牛肉とタマネギをドミグラスソースで煮込んだもの。ハッシュドビーフ。→ハヤシライス 3 ⇒ハッシュマーク
はっ‐しゅう【八宗】
日本に伝来した仏教の八つの宗派。南都六宗の倶舎(くしゃ)宗・成実(じょうじつ)宗・律宗・法相(ほっそう)宗・三論宗・華厳宗および平安二宗の天台宗・真言宗の称。八家。
はっ‐しゅう【八州】
1 日本の古称。おおやしま。 2 ⇒関八州(かんはっしゅう) 3 「八州回り」の略。
はっしゅう‐けんがく【八宗兼学】
1 八宗の教義をすべて兼ね修めること。 2 物事に広く通じていること。