フュゾー【(フランス)fuseau】
《紡錘・糸巻きの意》紡錘のように先細りで足にぴったりしたシルエットのパンツのこと。スキーパンツやトレーニングパンツのこともいう。フュズレパンツ。
クロップド‐パンツ【cropped pants】
《cropは切り取るの意》裾を切り落としたようなデザインの、七分丈程度のパンツ。パンタクールやサブリナパンツ、カプリパンツなどもこの一種。
チノ‐パンツ【chino pants】
チノクロス製のパンツ。もとは活動的な男性用パンツだが、女性のカジュアルな装いとしても人気がある。チノパン。
パイレーツ‐ファッション【pirates fashion】
海賊のスタイルにヒントを得たファッション。骸骨(がいこつ)マークをポイントにしたウエアや、ヘアバンド、パイレーツパンツとよばれる幅広のパンツなど。
はん‐パン【半パン】
《パンはパンツの略》半ズボン(ハーフパンツ)のこと。
粋
1〔垢抜けした様子〕いきな smart;〔特に服装が〕chic [ʃíːk]いきな造りの家a smart [stylish] houseいきな人a person with real flair彼...
水泳
swimming水泳をする swimプールへ水泳に行こうLet's go swimming in the pool.日本水泳連盟the Japan Swimming Federation水泳着⇒...
水着
a bathing [swimming] suit, a swimsuit;〔男子用パンツ〕(a pair of) swimming trunks彼女は水着姿で現れたShe appeared i...
ショーツ
〔運動パンツ〕(a pair of) shorts;〔女性用下着〕(a pair of) panties
ショート
1〔野球〕a shortstopショートをやるplay short(stop)2〔電気の〕 ((cause)) a short circuit;《口》 a shortショートする short-c...
ズボン
[共通する意味] ★洋服で腰から下を包む脚の部分が二またに分かれた外衣の総称。[使い方]〔ズボン〕▽ズボンをはく▽替えズボン〔スラックス〕▽自転車に乗るときはスラックスの方が楽だ〔パンツ〕▽綿の...
スラックス
[共通する意味] ★洋服で腰から下を包む脚の部分が二またに分かれた外衣の総称。[使い方]〔ズボン〕▽ズボンをはく▽替えズボン〔スラックス〕▽自転車に乗るときはスラックスの方が楽だ〔パンツ〕▽綿の...
パンツ
[共通する意味] ★洋服で腰から下を包む脚の部分が二またに分かれた外衣の総称。[使い方]〔ズボン〕▽ズボンをはく▽替えズボン〔スラックス〕▽自転車に乗るときはスラックスの方が楽だ〔パンツ〕▽綿の...
パンタロン
[共通する意味] ★洋服で腰から下を包む脚の部分が二またに分かれた外衣の総称。[使い方]〔ズボン〕▽ズボンをはく▽替えズボン〔スラックス〕▽自転車に乗るときはスラックスの方が楽だ〔パンツ〕▽綿の...
トランクス
[共通する意味] ★男性用の短い下ばき。[使い分け]【1】「トランクス」は、腰の部分にゆるみをもたせた、ゆったりした下ばき。水泳、ボクシングなどでも用いる。【2】「ブリーフ」は、伸縮性のある編み...