アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
さん‐しゅう【三州/参州】
三河(みかわ)の異称。
さんしゅう‐がわら【三州瓦】
三河地方から産出する粘土で焼いた日本瓦。
さんしゅう‐たたき【三州三和土】
三州土で作った、たたき。
さんしゅう‐づち【三州土】
三河地方から産出する土。花崗岩(かこうがん)が風化して粘土状になったもの。
さんしゅう‐みそ【三州味噌】
⇒八丁味噌