アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いけい‐こうはい【異系交配】
分類上同種であるが類縁関係が比較的遠い品種・変種・種などを交配すること。品種改良など、実用上の価値は高い。アウトブリード。
いしゅ‐こうはい【異種交配】
種の異なる生物をかけ合わせること。動物ではラバなど。生まれた子は生殖能力を欠くことが多い。
いぞく‐こうはい【異属交配】
生物で、分類上の属の異なる種をかけ合わせること。
きんしん‐こうはい【近親交配】
同系交配の一。近親間で行う交配。家畜の改良に用い、目標とする形質についてホモ接合体の出現を高める。
けんてい‐こうはい【検定交配】
⇒検定交雑
もっと調べる 10 件
いしゅこうはい【異種交配】
hybridization; crossbreeding
crossbreeding
こうはい【交配】
crossbreeding交配する cross; crossbreed果実の交配the cross-fertilization of fruit2種を交配させて新種の植物ができたA new pl...
[共通する意味] ★品種改良や繁殖のために、種類や品種の異なる動植物の間で、人工的な受精をさせること。[英] crossing[使い方]〔交配〕スル▽バイオテクノロジーによる交配で生み出される新...