かく‐じゅん【恪遵/恪循】
[名](スル)つつしんでそれに従うこと。「そが命令に—するよりは他事なかるべし」〈中村訳・自由之理〉
だ‐ふ【懦夫】
意気地のない男。臆病な男。「愚夫—に至りてはひたすら伊勢の神風を祈の外他事なし」〈条野有人・近世紀聞〉
みなし‐しいれりつ【見做し仕入(れ)率/看做し仕入(れ)率】
消費税の簡易課税制度で、仕入控除税額の算出に用いられる一定の割合。事業の種類ごとに、仕入高が売上高に通常占める割合を勘案して定められている。 [補説]見なし仕入れ率卸売業90パーセント小売業80...
よ‐じ【余事】
1 本筋以外の事柄。他事。「—には全く関知しない」 2 本業以外に余力や余暇でする仕事。「職業を以て本文となし、…芸文を以て—となせり」〈中村訳・西国立志編〉
ひとごと【人事】
[共通する意味] ★自分に直接かかわりのない事柄。[英] other people's business[使い方]〔人事〕▽彼女の進路が人事ながら心配だ▽自分の過ちなのに人事のような言い方だ〔他...
よそごと【余所事】
[共通する意味] ★自分に直接かかわりのない事柄。[英] other people's business[使い方]〔人事〕▽彼女の進路が人事ながら心配だ▽自分の過ちなのに人事のような言い方だ〔他...
たにんごと【他人事】
[共通する意味] ★自分に直接かかわりのない事柄。[英] other people's business[使い方]〔人事〕▽彼女の進路が人事ながら心配だ▽自分の過ちなのに人事のような言い方だ〔他...
たじ【他事】
[共通する意味] ★自分に直接かかわりのない事柄。[英] other people's business[使い方]〔人事〕▽彼女の進路が人事ながら心配だ▽自分の過ちなのに人事のような言い方だ〔他...
わたくしごと【私事】
[共通する意味] ★他人にかかわりのない、一個人の一身上の事柄。[英] privacy[使い方]〔私事〕(わたくしごと)▽私事で恐縮ですが…▽他人を私事に巻き込むのはよくない〔私事〕(しじ)▽話...