アメンチア【(ラテン)amentia】
中毒や伝染病などによって意識が混濁した状態。当人が意識障害を自覚して困惑するのが特徴。
え【疫】
疫病。特に、悪性の伝染病。えやみ。「これは世の—にはおはしまさず」〈大鏡・道長上〉
えき【疫】
[常用漢字] [音]エキ(漢) ヤク(呉) [訓]え えやみ 〈エキ〉流行性の病気。伝染病。「疫学・疫病・疫痢/悪疫・検疫・防疫・免疫」 〈ヤク〉に同じ。「疫病神(やくびょうがみ)」
えき‐びょう【疫病】
悪性の伝染病。はやりやまい。疫癘(えきれい)。えやみ。やくびょう。
エー‐エス‐エフ【ASF】
《African swine fever》ブタやイノシシが感染するウイルス性の伝染病。伝染性が強く、致死率も高い。アフリカに常在し、ロシアとその周辺諸国、中国などでも発生が確認されている。発熱や...
襲う
I1〔襲撃する〕attack夜陰に乗じて襲うattack a person under cover of darkness彼らは銀行を襲ったThey 「broke into [robbed] a...
隔離
〔隔絶〕isolation;〔伝染病患者の〕quarantine隔離する isolate; quarantineコレラで隔離されたHe 「was quarantined [put in quar...
家畜
a domestic animal;〔牛〕cattle(▼複数扱い);〔総称〕livestock家畜を飼育するraise livestock家畜の群れa herd of cattle家畜市a l...
協力
cooperation協力する cooperate ((with));join forces ((with))協力的 cooperative協力して in cooperation ((with)...
きょうりょくして【協力して】
in cooperation ((with))妻の協力がなければ成功しなかったI would not have succeeded without my wife's cooperation ...
でんせんびょう【伝染病】
[共通する意味] ★微生物が病気のもとになり次々に他にうつる病気。[英] a contagious disease[使い分け]【1】「伝染病」が一般的に使われる。「疫病」は悪性の伝染病をいう。【...
えきびょう【疫病】
[共通する意味] ★微生物が病気のもとになり次々に他にうつる病気。[英] a contagious disease[使い分け]【1】「伝染病」が一般的に使われる。「疫病」は悪性の伝染病をいう。【...
はやりやまい【はやり病】
[共通する意味] ★微生物が病気のもとになり次々に他にうつる病気。[英] a contagious disease[使い分け]【1】「伝染病」が一般的に使われる。「疫病」は悪性の伝染病をいう。【...
りかん【罹患】
[共通する意味] ★病気になること。[英] to fall ill[使い方]〔発病〕スル▽過労による発病▽家族が次々と発病する〔罹病〕スル▽伝染病に罹病した▽罹病率▽罹病者〔罹患〕スル▽コレラに...
はつびょう【発病】
[共通する意味] ★病気になること。[英] to fall ill[使い方]〔発病〕スル▽過労による発病▽家族が次々と発病する〔罹病〕スル▽伝染病に罹病した▽罹病率▽罹病者〔罹患〕スル▽コレラに...
あおやま‐たねみち【青山胤通】
[1859〜1917]医学者。岐阜の生まれ。東大教授。伝染病研究所長。癌(がん)研究会を設立。
きたさと‐しばさぶろう【北里柴三郎】
[1853〜1931]細菌学者。熊本の生まれ。ドイツに留学、コッホのもとで研究し、破傷風菌の純粋培養に成功、さらに抗毒素を発見。帰国後ペスト菌を発見し、血清療法を研究。伝染病研究所所長を務めたが...
コッホ【Robert Koch】
[1843〜1910]ドイツの細菌学者。細菌の固形培養法・純粋培養法を完成し、結核菌・コレラ菌などを発見、ツベルクリンを創製するなど細菌学・伝染病・免疫学の研究に貢献。1905年、ノーベル生理学...
しが‐きよし【志賀潔】
[1871〜1957]細菌学者。宮城の生まれ。伝染病研究所、北里柴三郎所長のもとで研究。明治31年(1898)志賀菌(志賀赤痢菌)を発見。ドイツに留学してエールリヒのもとで研究し、世界初の結核治...
ニコル【Charles-Jean-Henri Nicolle】
[1866〜1936]フランスの細菌学者。チュニスのパスツール研究所所長。回帰熱・発疹(ほっしん)チフスなどの研究で有名。1928年ノーベル生理学医学賞受賞。著「伝染病の発生」など。