くえい‐でん【公営田】
《「こうえいでん」とも》 1 律令制で、官田・公田などを農民の徭役(ようえき)で耕作させ、収穫物は国家の所有としたもの。→私営田 2 平安初期、大宰府管下で行われた直営田。良田1万余町を壮丁に耕...
こうえい‐でん【公営田】
⇒くえいでん(公営田)
こう‐えい【公営】
公の機関、特に地方公共団体が直接・間接に経営すること。「—事業」「—競馬」⇔私営。
こうえい‐きぎょう【公営企業】
⇒地方公営企業
こうえいきぎょう‐きんゆうこうこ【公営企業金融公庫】
上下水道・交通・病院・公営住宅・生活道路整備など地方公共団体の事業に対して資金を長期・低利で融資することを目的とした政府金融機関。昭和32年(1957)に設立。平成20年(2008)10月に廃止...
こうえい【公営】
public management公営の public公営事業〔国家の〕a government enterprise/〔地方自治体の〕a municipal enterprise公営企業a p...
こうえいぎゃんぶる【公営ギャンブル】
publicly-operated [publicly-run] gambling
こうえいきぎょう【公営企業】
a publicly-managed [publicly-owned] company; a public enterprise
こうえいじゅうたく【公営住宅】
〔総称〕public housing;〔その1軒〕a unit of public housing;《英》 a council house
こうえいとばく【公営賭博】
public-managed gambling [gaming]