アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
か‐せい【化政】
江戸時代の年号の文化・文政を合わせて呼んだ語。
かせい‐ど【化政度】
江戸時代の時期区分の一つで、年号が文化・文政の時代をいう。
かせい‐ぶんか【化政文化】
江戸後期の文化・文政のころ、江戸を中心に栄えた町人文化。文学では人情本・滑稽本・読本(よみほん)・合巻(ごうかん)のほか俳諧・川柳などが流行。また、浄瑠璃・歌舞伎・文人画(南宗画)・浮世絵も盛ん...