いもの‐じゃく【鋳物尺】
鋳物用の木型をつくるときに使う物差し。溶けた金属が冷えて固まると収縮して小さくなるため、実際の寸法より目盛り間隔を長くしてある。鋳物差し。延び尺。木型尺。
オーギョーチー【愛玉子】
《(中国語)》台湾に生えるクワ科のつる植物の種子からつくる食品。乾燥させた種子を水の中でもむとペクチンが溶け出し、寒天状に固まる。シロップをかけ、甘味として供される。あいぎょくし。
かせい‐こうしょう【火成鉱床】
マグマが冷え固まる過程で、特定の元素が濃集してできる鉱床。正マグマ鉱床・ペグマタイト鉱床・熱水鉱床などがあり、特に、正マグマ鉱床をさす。マグマ鉱床。
かたまり【固まり/塊】
1 固まること。また、固まったもの。「土の—」「塩の—」 2 小さく切り刻んだりする以前の、形が不規則で、ある程度の大きさをもったもの。「肉を—のまま買う」 3 一団となったもの。集団。「反対派...
かり‐わく【仮枠】
1 アーチを造るとき、構造を支えるために仮に設ける枠。 2 コンクリートが固まるまで仮に設ける型枠。 3 日本画の制作過程で、絵絹を張る木製の枠。
雨
I〔雨水〕rain;〔雨天〕rainy weather;〔1回の降雨〕a rain雨の rainy大雨a downpour/a heavy rain小雨a light [little] rain...
固まる
I1〔固くなる〕harden, become solid [stiff];〔凝固する〕congeal, coagulate;〔ゼリー状になる〕jellのりが固まったThe paste thick...
がりがり
1〔削ったり引っかいたりする音〕crunch-crunch(▼擬音語)壁をがりがりと引っかくscratch [scrape] (against) the wallがりがりと氷をかじるcrunch...
bake until custard is set
カスタードが固まるまで焼く
bind
[動](bound;~・ing)1 他〈人(の手足)・物を〉束ねて縛る(解説的語義)くくる,より合わせる,束ねる,束ねて(…に)する(up,together)≪in,into≫bind the ...
かたまる【固まる】
[共通する意味] ★柔らかいものが固くなる。[英] to harden[使い方]〔固まる〕(ラ五)▽泥が固まる▽地盤が固まる▽ゼリーが冷えて固まる〔強張る〕(ラ五)▽雨に濡れてシートがこわばる▽...
こわばる【強張る】
[共通する意味] ★柔らかいものが固くなる。[英] to harden[使い方]〔固まる〕(ラ五)▽泥が固まる▽地盤が固まる▽ゼリーが冷えて固まる〔強張る〕(ラ五)▽雨に濡れてシートがこわばる▽...
あつまる【集まる】
[共通する意味] ★多くの人または動物が一か所に寄り合う。[英] to gather[使い方]〔集まる〕(ラ五)▽猫がマタタビに集まってきた▽会議室に集まってください〔集う〕(ワ五)▽平和集会に...
つどう【集う】
[共通する意味] ★多くの人または動物が一か所に寄り合う。[英] to gather[使い方]〔集まる〕(ラ五)▽猫がマタタビに集まってきた▽会議室に集まってください〔集う〕(ワ五)▽平和集会に...
むれる【群れる】
[共通する意味] ★多くの人または動物が一か所に寄り合う。[英] to gather[使い方]〔集まる〕(ラ五)▽猫がマタタビに集まってきた▽会議室に集まってください〔集う〕(ワ五)▽平和集会に...