アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
こくさい‐つうか【国際通貨】
国際間の取引の決済に広く用いられる通貨。米ドル・英ポンドなど。→基軸通貨
こくさいつうか‐かいぎ【国際通貨会議】
1 1867〜1892年にかけてパリなどで4回開催された国際会議。欧州の主要国と米国が参加し、金本位制の採用などについて協議した。 2 ⇒国際金融会議2
こくさい‐つうかききん【国際通貨基金】
⇒アイ‐エム‐エフ(IMF)
こくさいつうかきんゆう‐いいんかい【国際通貨金融委員会】
⇒アイ‐エム‐エフ‐シー(IMFC)
こくさいつうか【国際通貨】
an international currency
(an) international currency
こくさいつうかきき【国際通貨危機】
「an international [a world] monetary [currency] crisis
こくさいつうかききん【国際通貨基金】
the International Monetary Fund ((略 IMF))
もっと調べる 6 件