アムネスティ‐インターナショナル【Amnesty International】
《「アムネスティ」は大赦の意》投獄された政治犯・思想犯の釈放、待遇改善、死刑廃止などを目的とする国際的な人権擁護組織。1961年設立。本部はロンドン。1977年、ノーベル平和賞受賞。
アムネスティー【amnesty】
大赦。恩赦。また、特に設けた救済措置。→アムネスティインターナショナル
おん‐しゃ【恩赦】
1 行政権によって公訴権を消滅させ、あるいは刑の言い渡しの効果の全部または一部を消滅させること。大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除、および復権の5種がある。 2 律令制で、天皇の大権によって刑罰を...
しゃ【赦】
[常用漢字] [音]シャ(呉)(漢) [訓]ゆるす 罪をゆるす。「赦免/恩赦・大赦・特赦・容赦」
しゃ‐じょう【赦状】
1 刑罰を許すことを記した書状。赦免状。赦書。 2 大赦・特赦を命じる書状。
恩赦
a pardon;〔大赦〕an amnesty彼は恩赦に浴して出所したHe received a pardon and was released from prison./He was pard...
大赦
an amnesty大赦を行うproclaim an amnesty/grant (a) general amnesty ((to))大赦で出所したHe was released from pr...
amnesty
[名](複-ties)〔通例単数形で〕1 (政治犯に対する)大赦,恩赦≪for≫;(戦争犯罪に対する)責任の解除grant an amnesty for political prisoners政...
jubilee
[名]1 C(特に25周年または50周年)記念祭(anniversary);(一般に)祝祭,祝典1a C《カトリック》(通例25年ごとの)大赦の年1b C《聖書》ヨベルの年(◇50年ごとの安息の...
oblivion
[名]U1 (世間などから)忘れられている状態;忘れて[ぼんやりして]いる状態,無意識の状態pass [fall, sink] into oblivion世に忘れ去られる2 ((歴史上))《法律...
おんしゃ【恩赦】
[共通する意味] ★裁判で確定した刑罰の内容を、なくしたり軽くしたりすること。[英] general pardon[使い方]〔特赦〕スル〔減刑〕スル[使い分け]【1】「特赦」「大赦」「減刑」は、...
げんけい【減刑】
[共通する意味] ★裁判で確定した刑罰の内容を、なくしたり軽くしたりすること。[英] general pardon[使い方]〔特赦〕スル〔減刑〕スル[使い分け]【1】「特赦」「大赦」「減刑」は、...
たいしゃ【大赦】
[共通する意味] ★裁判で確定した刑罰の内容を、なくしたり軽くしたりすること。[英] general pardon[使い方]〔特赦〕スル〔減刑〕スル[使い分け]【1】「特赦」「大赦」「減刑」は、...
とくしゃ【特赦】
[共通する意味] ★裁判で確定した刑罰の内容を、なくしたり軽くしたりすること。[英] general pardon[使い方]〔特赦〕スル〔減刑〕スル[使い分け]【1】「特赦」「大赦」「減刑」は、...