あしわけ‐おぶね【葦分け小舟】
葦の中をこぎ分けて進む小舟。多く、物事に差し障りの多いことをたとえていう。「湊入りの—障り多みいま来む吾をよどむと思ふな」〈万・二九九八〉
当(あ)たらず触(さわ)らず
差し障りがないように気をつけて何かをするさま。「—の回答」
あたり‐さわり【当(た)り障り】
他に悪い影響を与える事柄。差し障り。「—のない話題を選ぶ」 [補説]多くは「当たり障りがない」「当たり障りのない」の形で使う。
言(い)わぬが花(はな)
口に出して言わないほうが味わいもあり、差し障りもなくてよい。「これから先は—だ」
さし‐つかえ【差(し)支え】
都合の悪い事情。支障。差し障り。「—があって行けない」「日常生活には—ありません」
さしさわり【差し障り】
[共通する意味] ★物事の進行を妨げるような事情。[英] a hindrance[使い方]〔差し障り〕▽差し障りのない話をする〔差し支え〕▽差し支えがなければ聞かせてほしい〔障り〕▽胎児に障りが...
さわり【障り】
[共通する意味] ★物事の進行を妨げるような事情。[英] a hindrance[使い方]〔差し障り〕▽差し障りのない話をする〔差し支え〕▽差し支えがなければ聞かせてほしい〔障り〕▽胎児に障りが...
さしつかえ【差し支え】
[共通する意味] ★物事の進行を妨げるような事情。[英] a hindrance[使い方]〔差し障り〕▽差し障りのない話をする〔差し支え〕▽差し支えがなければ聞かせてほしい〔障り〕▽胎児に障りが...
ふつごう【不都合】
[共通する意味] ★物事の進行を妨げるような事情。[英] a hindrance[使い方]〔差し障り〕▽差し障りのない話をする〔差し支え〕▽差し支えがなければ聞かせてほしい〔障り〕▽胎児に障りが...
ひかえる【控える】
[共通する意味] ★度をこさないように気をつける。[英] to refrain (from)[使い方]〔控える〕(ア下一)▽風邪が治るまで外出は控える▽塩分を控える〔差し控える〕(ア下一)▽コメ...