アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ゆ‐げ【弓削】
古代、弓をけずり作ること。また、それを職とした人。→弓削部(ゆげべ)
ゆげ‐べ【弓削部】
大化前代、弓の製作を職掌として朝廷に仕えた品部(しなべ)。その一部は、律令制の兵部省造兵司に属する雑戸(ざっこ)となった。
ゆげ‐の‐どうきょう【弓削道鏡】
⇒道鏡(どうきょう)
ゆげ‐の‐みこ【弓削皇子】
[?〜699]万葉歌人。天武天皇の第6皇子。万葉集に8首が収められている。