アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ご‐りゃく【御暦】
天皇に奉る暦。
おんこよみ‐の‐そう【御暦の奏】
⇒ごりゃくのそう(御暦の奏)
ごりゃく‐の‐そう【御暦の奏】
平安時代、11月1日に、陰陽寮(おんようりょう)の暦の博士が作成した翌年の暦を中務省(なかつかさしょう)の役人が天皇に奏上する儀式。こよみのそう。