うっちゃら‐か・す【打っ遣らかす】
[動サ五(四)]物事を打ち捨てたままにしておく。ほったらかす。「勉強を—・して遊んでいる」
うっちゃり【打っ遣り/打っ棄り】
1 相撲のきまり手の一。相手が寄ってくるのを土俵際でこらえ、からだをひねって相手を逆に土俵の外へ出す技。 2 土壇場で形勢を逆転させること。「—を食う」
うっちゃ・る【打っ遣る/打っ棄る】
[動ラ五(四)]《「うちやる」の音変化》 1 投げ捨てる。「窓からごみを—・る」 2 そのままにしておく。ほうっておく。ほったらかす。「仕事を—・って遊び歩く」 3 相撲で、うっちゃりをする。「...
打(う)って一丸(いちがん)とな・る
すべての関係者が一つにまとまる。団結する。「再建めざして全員—・る」
うって‐かわ・る【打って変(わ)る】
[動ラ五(四)]前の状態・態度と全く変わる。がらりと変わる。「昨日とは—・って快晴になった」
うってかわる【打って変わる】
宿屋の主人の態度は打って変わったようになったThe innkeeper suddenly changed his attitude.その町は大都会とは打って変わって静かであったThe town ...
うってつけ【打って付け】
キャンプに打って付けの場所an ideal place for campingこれは君に打って付けの仕事だThis is the perfect job for you./《口》 This jo...
うってでる【打って出る】
1〔こちらから出撃する〕make a rally; take the offensive2〔政界や各分野の第一線に〕make one's debut彼は次の選挙で政界に打って出るつもりだHe i...
ぶっころす【▲打っ殺す】
kill;《米俗》 waste;《米俗》 rub out
ぶったぎる【▲打った切る】
⇒きる(切る)