いぞくえんご‐ほう【遺族援護法】
⇒戦傷病者戦没者遺族等援護法
うき‐ぜい【浮き勢】
本隊から離れていて、機に応じ援護する軍勢。遊軍。浮き備え。「敵の近づかん所へ懸け合はせんと、—になりてひかへたり」〈太平記・三六〉
エア‐サポート【air support】
地上・海上作戦に対して行う航空機による上空援護。
えん【援】
[常用漢字] [音]エン(ヱン)(漢) [訓]たすける ひく 1 手をさしのべて助ける。助け。「援護・援助/応援・救援・後援・支援・声援・無援・来援」 2 他から例を引き入れる。「援引・援用」 ...
えん‐ご【掩護】
[名](スル)《「掩」はおおう意》味方の行動や拠点を敵の攻撃から守ること。転じて、かばって危険から守ること。「船団を—する」「酔と云う牆壁を築いて、その—に乗じて」〈漱石・それから〉 [補説]「...
援護
援護する 〔保護する〕help;〔支援する〕support地震の被災者を援護するhelp victims of the earthquake
えんごする【援護する】
〔保護する〕help;〔支援する〕support地震の被災者を援護するhelp victims of the earthquake
住宅
a house, a residence(▼houseより改まった言い方で比較的大きい邸宅をさす);〔総称〕housing組み立て[プレハブ]住宅a prefabricated house二世帯...
被爆
被爆[曝]する be bombed; be exposed to radiation長崎で被爆したHe was exposed to radiation in the atomic bombin...
カバー
I〔覆い〕a cover; a covering本のカバーa (book [dust]) jacket/a wrapperおむつカバーa diaper coverII〔補うこと〕カバーする co...
きゅうご【救護】
[共通する意味] ★困っている人や危険な状態にある人を助けて保護すること。[英] aid[使い方]〔救護〕スル▽負傷者を救護する▽救護班〔援護〕スル▽被災者に援護の手をさしのべる[使い分け]「援...
えんご【援護】
[共通する意味] ★困っている人や危険な状態にある人を助けて保護すること。[英] aid[使い方]〔救護〕スル▽負傷者を救護する▽救護班〔援護〕スル▽被災者に援護の手をさしのべる[使い分け]「援...
ゆうげき【遊撃】
[意味] あらかじめ攻撃すべき敵を定めないで、待機して時に応じて味方を援護したり、敵を攻撃したりすること。[英] an attack by a mobile unit[使い方]〔遊撃〕▽遊撃戦に...